PR

スマホの充電が遅い・できないは故障のサイン!原因は何なの!?

スマホ(Android)
記事内には広告が含まれています。

最近スマホの充電が遅いし、時々充電できないんだよね

それって故障のサインじゃない!?ケーブルは大丈夫なの?

こんな会話が始まったらチェックしてもらいたい項目があります。

スマホの充電が遅かったり、充電ができない場合は原因があります。

スマフォン
スマフォン

もしかするとスマホが故障してしまうサインかもしれませんよ。

もし最近、スマホの充電の減りが早いと感じる場合は「スマホの電池が急に減りが早くなった時にするべき10のこと」を参考に充電の減りの改善を行ってみてください。

スポンサーリンク

スマホの充電が遅い・できないのは故障しかけているから!?

スマホは新品で購入してから故障してしまうまでの充電回数というのが概ねの値として公表されています。

何回くらいだと思いますか?

スマフォン
スマフォン

実は、450回〜約500回くらいが寿命だと言われています。

この回数は満タン充電(100%)でも少しだけの充電でも同じです。特に毎回100%までフル充電しているスマホは寿命に拍車をかけてしまう原因とまで言われています。

また、スマホ自体の寿命が約2年と言われていますので、出来るだけ良い状態を保つためには1回の充電容量は80%くらいが望ましいです。

そんなスマホの充電についてなのですが、なぜ充電するだけなのにバッテリーが劣化してしまうのでしょうか。

スマホのバッテリーが日に日に劣化してしまう原因とは!?

スマホのバッテリーが劣化してしまうのにはいくつかの原因があります。

主には、

  • スマホを充電(バッテリーの充電)・放電する
  • スマホ(バッテリー)に熱が加わる
  • バッテリーを使い切る前にフル充電している

この3つが原因としてあります。

つまり出来るだけ上の様な状況を避けることができればいいわけですが、一つ目の「スマホを充電(バッテリーの充電)・放電する」に関しては日常のことでもあるので難しいですよね。

なのでその他の項目を回避出来れば良いという訳です。

スマフォン
スマフォン

その中でも比較的取り組みやすいフル充電に焦点を当ててみましょう。

なぜ、スマホの充電はフル充電しない方がいいのか!?

さて、スマホのフル充電に関してですが、スマホの充電を毎回フル充電しない方が良いのには理由があります。

スマホのバッテリーは常に充放電を繰り返していますので、その充電スパンが短くなってしまうことで電池パック(バッテリー)の容量に悪影響が出るのです。

また、充電ケーブルを挿したままの状態でのスマホを使用している人を為に見かけますが、あの行為はスマホの寿命を縮めてしまう危険な行為でもあるのです。

中には、

性格上充電が満タンじゃないと不安で…

という方もいますが、スマホを長く使用したい場合は充電しながらの使用はやめた方が賢明なのです。

その為、この使い方をしている人のスマホは通常使用している人のスマホよりも遥かに早くバッテリーが劣化してしまっているのです。

酷い人だと電池パックが膨張してしまっている人もいます。

こんな状況にならない為には、そして劣化を遅らすためにはどうすれば良いのでしょうか?

それは充電が完了したら出来るだけスマホの充電は使い切るということです。

実は以前、充電についてキャリアのお姉さんに問い合わせをしたことがありました。

スマフォン
スマフォン

充電の残量が気になって少し減ったらすぐ充電してるんですよね。

それはやめた方が良いですね。少し減ったからといって、その都度充電してしまうと徐々にバッテリー内の容量自体が萎縮してきますので、出来るだけ電池は使い切ってから充電する様にしてください。

こう言われました。

これは「メモリ効果」と言われたり「セルの誤判定」とも言われています。

要はスマホを充電する場合は電池を使い切ってから充電する様にしないといけないということです。

ん〜、でもバッテリーをチェックしてもらったんだけど問題なかったんだよね。

という場合もあるかもしれません。

その場合は、充電ケーブルに問題がある可能性もあります。

スポンサーリンク

スマホの充電が遅い・できない場合、充電ケーブルが原因の可能性も!?

スマホの使用期間が1年未満であったり、頻繁に充電していないにも関わらず充電が遅かったり、充電ができない場合は充電ケーブルに原因がある場合もあります。

充電ケーブルに問題がある場合は新しくケーブルを用意することで解決できます。そして充電ケーブルには次の2種類のケーブルが存在します。

スマホの充電ケーブル①:AC充電ケーブル

AC型の充電ケーブルはスマホの充電に特化したケーブルになりますので、充電速度も非常に早いです。

ほとんどの場合、スマホを購入した際に同梱されていると思うのですが、充電速度が速いということはそれだけ多くの電流がスマホに流れ込んでくるという事です。

その為、充電が完了したら必ず充電ケーブルを抜くようにしましょう。

間違っても先ほどの方の様に充電ケーブルを繋いだままスマホを使用する事のないように気を付けましょう。

スマホの充電ケーブル②:USBケーブル

スマフォン
スマフォン

日常でパソコンを使用している方であればこちらのUSBケーブルでの充電がオススメです。

先ほどのAC型の充電ケーブルと違い流れてくる電流も穏やかなのでスマホへの負荷も少ないです。

また、USBケーブルだとスマホ内のデータをパソコンに保存したり共有することもできますので、充電以外にも使用用途があるのでオススメですよ。

まとめ

いかがでしたでしょうか。今回はスマホの充電が遅い・できないは故障のサイン?というテーマで紹介しました。充電が遅かったりできなかったりする場合は、

  • スマホのバッテリーが劣化している
  • ケーブルに問題がある

以上の可能性があります。

スマフォン
スマフォン

要はこの2点に注意しておくことで充電が遅くなったり、できなくなったりするリスクを軽減できる可能性があるわけですね。

ぜひ参考にしてみて下さい。

そして最近スマホが勝手に再起動したりする事案が多く見受けられます。

もし、当てはまる場合は「Androidスマホが勝手に再起動する原因や対処法」を読んで対処してみましょう。

コメント