この記事では、【Facebook】ページをアカウントなしで閲覧(見るだけ)できるのかについて解説しています。

Facebookでアカウントを作るまではないけど、もし人のFacebookページを閲覧できるのなら見てみたい。

こう思われている方もいるのではないでしょうか。結論を先に言うと、Facebookではインスタグラム同様に閲覧(見るだけ)する事が出来ます。
しかし、全てを閲覧する事ができるのではなく、一部のページになります。
そして相手の投稿をチェックできる「フォロー」ですが、人によってはフォローできない人も中にはいます。
その原因について以下の記事では紹介しています。
関連記事 Facebookでフォローできないのはブロックされてるから?
【Facebook】ページをアカウントなしで閲覧(見るだけ)する方法
Facebookページはアカウントなしでも閲覧(見るだけ)する事が出来ます。
FacebookページはGoogleやYahoo!に登録される為、検索エンジン経由でも閲覧する事が出来ます。
つまり、GoogleやYahoo!の検索窓に、
「Facebook」+「〇〇」
この様に入力する事で相手がFacebookページを公開している場合はアカウントなしで登録しなくても見る事が出来ます。
アカウント登録なしでFacebookページを見る手順
では実際にFacebookページをGoogleで検索して、閲覧してみましょう。
初めにGoogleの検索窓に、
「Facebook」+「スマフォン(当サイト)」
と入力して虫眼鏡アイコンをクリックします。
すると以下の様にアカウントがある場合は検索結果に表示されます。(幸いこのサイトも表示さている様です)
そして表示されたリンクをクリックすると対象のFacebookページにアクセスする事が出来ます。
Facebookページが表示されましたら下にスクロールする事で、相手のFacebookページのコンテンツを閲覧(見るだけ)する事が出来ます。
しかし、数スクロールすると以下の様にFacebook登録を促すポップアップ画面が表示されますので、もう少し見たいな〜と思った場合には、一番下に表示されてある「後で」をクリックすると引き続きFacebookページを閲覧する事が出来ます。
そしてここでいくつかの疑問が出てきますよね。

Facebookページを閲覧(見るだけ)できる事は分かったけど、いいねとかは出来ないよね?
アカウントなしで「いいね」は出来ない
Facebookページを閲覧した際どうしてもアクションしたくなった場合に「いいね」をしたくなる人もいるかもしれませんが、残念ながら出来ません。
アカウントなし・ログアウトしている状態で「いいね」をクリックすると以下の様に「ログイン」「新規登録」を促す画面が表示されます。

アカウントなしで閲覧した場合って、足跡でバレるの?
アカウントなしの場合”足跡はつかない”
Facebookにはそもそも足跡機能と言うものがなく、訪問した事自体を知る術はありません。
ただ、Facebookにもインスタグラムでローンチされたストーリーズが実装されていますので、ログインしている場合は閲覧した事が相手に分かる仕組みになっています。
Facebookのストーリーズでは、友達やフォロワーに写真や動画をシェアできます。シェアした写真や動画は、自分が選択したオーディエンスに対して24時間だけ表示できます。引用元:Facebookヘルプ

ってかさ、アカウントを持っている場合ってGoogleとかYahoo!に勝手に登録されるわけ?それってなんか嫌だなぁ…
Facebookでは検索されない為の設定ができる
実はFacebookには検索エンジンからのリンクを非表示にすることのできる設定項目があります。
この設定をしておくことで、検索エンジン経由であなたを検索した際にも表示されることを防げる可能性があります(設定後のタイムラグあり)
設定方法は簡単で、Facebookページの設定項目をクリックもしくはタップします。
上記の設定で検索エンジン経由からのアクセスを防ぐ事ができる様になります。

自分のFacebookページを持つ際には参考にしてみて下さいね。
まとめ
今回は【Facebook】ページをアカウントなしで閲覧(見るだけ)ってできるのかについて解説しました。
インスタグラムの親会社だけあって、インスタグラム同様にある一定の境界線はあるものの閲覧する事が出来そうですね。
しかし、これから見れなくなってしまう可能性もあるので、どうせならこの際にFacebookアカウントを作成して楽しんでみるのもおすすめですよ。
コメント